□第67号 仁叟寺住職 大本山だより~大本山總持寺監院~
□第66号 龍源寺東堂 仁叟寺住職~大本山總持寺監院就任~当山住職 仁叟寺住職代行に
□第65号 龍源寺東堂 仁叟寺住職~大本山總持寺監院就任~
□第64号 二十八世仁叟寺三十世重興大澄隆司大和尚納骨 蚕影山例祭、大施食会、檀信徒総会 無事圓成
□第63号 当山二十八世仁叟寺三十世重興大澄隆司大和尚 檀家葬本葬儀 厳粛に無事圓成
□第62号 住職年頭挨拶 ~大澄隆司大和尚追悼~
□第61号 筑井孝子先生、龍源寺天井絵冊子刊行
□第60号 新型コロナウイルス感染症に対しての報告
□第59号 龍源寺境内地及び墓所の人災について
□第58号 令和2年庚子 住職年頭挨拶
□第57号 龍源寺新本堂落慶法要圓成
□第56号 平成31年己亥 住職年頭挨拶
□第55号 講演、蚕影山例祭、大施食会、檀信徒総会
□第54号 除夜会及び大節分会報告
□第53号 平成30年戊戌 住職年頭挨拶
□第52号 本堂地鎮会法要、無事圓成
□第51号 本堂再建工事愈々開始
□第50号 本堂再建工事愈々開始
□第49号 平成29年丁酉 住職年頭挨拶
□第48号 龍源寺28世仁叟寺30世寺族 隆室常照禪尼位 渡辺テル(号,晃苑)逝去
□第47号 群馬県曹洞宗青年会中国研修旅行報告
□第46号 平成28年丙申 住職年頭挨拶
□第45号 龍源寺二十五世仁叟寺二十九世再中興雲巌石橋大和尚五十回忌併修大本山總持寺二祖峨山韶碩禅師六百五十回大遠忌法要
□第44号 平成27年乙未 住職年頭挨拶
□第43号 大施食会・蚕影山例祭報告
□第42号 大雪被害報告
□第41号 大雪被害報告
□第40号 平成26年甲午 住職年頭挨拶
□第39号 蚕影山例祭,大施食会,総会修行
□第38号 除夜会、大節分会報告
□第37号 平成25年癸巳 住職年頭挨拶
□第36号 十三重石寶塔、堂々完成
□第35号 十三重石寶塔建立工事中
□第34号 平成24年壬辰 住職年頭挨拶
□第33号 大本山總持寺御移転百年記念焼香師団参報告
□第32号 東日本大震災についてのご報告
□第31号 平成23年辛卯 住職年頭挨拶
□第30号 仏像修復報告特集
□特別号 龍源寺御本尊様他諸仏像修復報告
□第29号 除夜会・大節分会報告
□第28号 平成22年庚寅 住職年頭挨拶
□第27号 御本尊様修復中
□第26号 本尊様仏像修復を行います
□第25号 平成21年巳丑 住職年頭挨拶
□第24号 仏像修復事業計画について
□第23号 雪の大節分会
□第22号 平成20年戊子 住職年頭挨拶
□第21号 『仁叟寺誌』発刊の反響
□第20号 『仁叟寺誌』遂に刊行
□第19号 平成19年丁亥 住職年頭挨拶
□第18号 第44回群馬県緑蔭禅の集い園成
□第17号 各種山内工事報告
□第16号 平成18年 住職年頭挨拶
□第15号 佛教造形研究所 佛像調査報告
□第14号 大施食会及び蚕影山御祈祷会報告
□第13号 新聞で見る除夜会、節分会
□第12号 平成17年 住職年頭挨拶
□第11号 長男『哲道』誕生
□第10号 大施食会及び蚕影山御祈祷会報告
□第 9号 除夜会、大節分会報告
□第 8号 平成16年 住職年頭挨拶
□第 7号 各種習い事のご案内
□第 6号 蚕影山移転法要について
□第 5号 平成15年 住職年頭挨拶
□第 4号 第21回 子供禅の集い報告
□第 3号 晋山結制式特集
□特別号 龍源寺の歴史
□第 2号 諸行事報告
□第 1号 平成14年 住職年頭挨拶